ある担当者の日記

戻る


2000/8/31 木曜日

曇りときどき雨

 最近、客先からの問い合わせとして多いのが、以前に納入した製品を他の場所で転用したいが使えるかと言った内容のもの。昨日も某化学工場で納入した機器を転用したいと言った機器を回収に行って来ました。
 今回転用しようとしている機器は平成8年頃に納入した機器なので、けっこう程度もよく、転用できそうなのだが、場所によってはもう既に製産を終了しているものを転用したいと言った話もある。そう言った場合には大変で、機器を納入した担当はいなくなってるは、修理しようにも部品はないわで、結局「申し訳ありません」といった話になる。
 うちの会社も悪いんだよね。納入するだけしといて、製産を終了する旨をぜんぜん客に伝えないんだから。
 でも、一般の家電品も同じか。製品のライフサイクルは短くなるばっかりで、後からアクセサリーを買い足そうとしてもないってことは往々にしてある。使うかどうかも分からないアクセサリーを最初に買うのも何だしねえ。アクセサリだけの手配ってのもしにくいものがあるし。購入前にシビアな検討を要する。って検討してたら、その製品がなくなっちゃったりとかね。金はかかるばかりで、なかなか欲しいものは手に入りにくくなっちゃうのかなあ。安くものを作って買いやすくするっていうのが、なんか逆の方向に行っちゃってるような気がする。


2000/8/24 木曜日

晴れ時々曇り

 まったく、うちのグループの営業はどうなっているんだか。定時になっても誰も来ない。営業担当の6人のうち、白板に今日の予定として記入されているのは二人。後の4人はどこに行ったー。遅刻してんだか本当に客先に行ってるんだかわかりゃしない。
 確かに営業という業種上、会社に来ないで直接客先に行くことはよくあることなんだけど、ここまで遅刻が多いと、本当にお客さんのとこに行ってるんだか、判断のしようがない。


2000/8/22 火曜日

曇り

今日のasahi.comにこんな記事が載ってました。

脳こうそく男性を3日間放置、119番をいたずらと誤認

 脳こうそくで倒れ、言葉が出にくい状態になった一人暮らしの男性(59)からの119番通報を、京都市消防局がいたずら電話と誤認し、3日間放置していたことがわかった。男性は今月11日から20回にわたって119番したが、消防局は救急車を出さず、13日になって男性が自力で家の外にはい出したところを発見された。男性の長男は「異常が起きているのかも知れないのにいたずらと決めつけ、安否を確認しなかったのは許せない」と話している。
 男性は11日午前11時ごろ、京都市の自宅で脳こうそくで倒れ、最初の119番をかけたが、意識が混濁して言葉がうまく出せない状態だった。

 通報が4回目になった同日午後、消防局員が男性宅に確認の電話をしたところ留守番電話になっていた。局員は「何かあったんですか。どなたかいるんでしょ。電話番号はすぐにわかりますよ」と呼びかけたが応答がなく、いたずら電話と判断したという。

 その後も男性は119番通報を続け、消防局の通話記録によると、同日中に16回、12日朝に4回電話をかけた。この間、消防局は男性宅に確認の電話を5回ほど入れた。男性が受話器を取った場合もあったが、すぐに切れたり、「はいはい」と言って切れたりしたという。消防局では延べ6人の職員が対応したが、いずれも「通報に切迫感がない」と判断、救急車を出動させたり男性宅を訪れて安否を確認したりすることはしなかった。

 男性は13日の昼ごろに自宅前にはい出し、玄関先にうずくまっているところを近所の人に発見された。この間、水も飲めない状態だった。生命に別条はないが、現在も言葉などが不自由で、入院している。

 京都市消防局の宿久勝彦広報係長は「急病で言葉が話せない場合、受話器から聞こえるうなり声や息づかいなどで判断している。今回は応対した職員が判断を誤り、残念で申し訳ない。今後こうしたことのないよう、対策を考える」と話している。(09:38)

 きっとあまりにもいたずら電話が多いので、消防局のほうも疑心案技な状態になっていたのだと思います。

 この記事を見て、変なことを連想しています。うちらの見積要求ののことです。
 今のご時世、複数の会社に見積を取らないと、予算計上で経理を通らないなんて事は当たり前になっています。そんな中でもやっぱり担当者の意向というものはあるもので、出来レース用の見積が非常に多くなっています。
 たいていの場合は間に代理店が入り、ある程度いい加減な算出で見積を計算しても、何とかなるんですが、たまに直契約で、相手先がガチンコの見積を要求している場合があります。そんなときに限って詳しく仕様書を見ないで見積を作っていたりして、実際に契約となる段になってえらい目に遭うことがあります。
 あまりに多い偽物の中から本物を判断するのは難しいです。


2000/8/18 金曜日

曇り

 しかし、喫煙者の方々は就業開始のチャイムが鳴っても、堂々と喫煙しているんですねえ。まあモラルが低いというか何というか。うちの場合、喫煙場所がそんなに広くないので、終業開始前から、終業開始後30分位まで入れ替わり立ち替わり喫煙所に誰か彼かが入り浸っている。こうも開始時間に対していいかげんだとやっぱり毎日朝礼は必要な気もするなあ。まあ喫煙者たちは朝礼の後に再度喫煙をするだけなのかもしれないが。

 工場の場合、休憩時間・休憩場所が決まっているため、非喫煙者達は休憩時間は拷問のような状態になる。たいていの場合、喫煙場所と休憩場所は同じのため、休憩時間になると非喫煙者達は喫煙者達が一斉に吐く、吸いたくもない煙の中に身を置かなければならない。これってある意味人権蹂躙だと思うのだが。
 どこで休憩をしても自由なのだから、どこででも休憩すればいいのにと言う人もいる。確かにその通りなのだが、節電のために休憩所以外の場所では電灯が切られる。また飲食も休憩場所のみしか出来ない。自ずと休憩所での休憩を余儀なくされる。


2000/8/17 木曜日

曇り

 お盆休みも終わり、昨日から通常営業になっていますが、まだ夏休みの会社も多いようで(うちの嫁さんも今日までお休みです)、昨日・今日と非常に電車が空いていました。休み中の嫁さんに駅まで送ってもらったのですが、いつも乗る電車の一本前の電車が空いていたので乗ってきてしまいました。おかげで15分近く早く会社に着きました。
 静かな会社っていいですね。このまま誰も来なければいいのにとか思ってみたりして。

 昨日・今日は上司が夏休みの振り替えでお休みなので、速攻で帰ろうかなあ。他の会社からの問い合わせも少ないことだし。


2000/8/11 金曜日

晴れ

 うちの会社、太っ腹なんだかやる気がないのか、明日から12、13、14、15と4連休です。たしかにお盆近辺は他の会社もお休みが多いので、出ていてもそんなにやることが無いという事情はありますが。

 9日から10日にかけて某ネズミのマークのテーマパークで夜間作業を行い、10日のAM6時頃、会社に帰ってきたんですが、会社でちょっとインターネットでニュースでも見ようとクリックすると、昼間と違って早いこと早いこと。専用線で繋がれた回線はたとえプロキシサーバー経由でもこんなにも早いもんなんだと実感してしまいました。
 でも誰もいないからってHなサイトにアクセスするようなまねはしてませんよ。アクセスログを見ればどのPCでどんなサイトを見てたかなんて一目瞭然だからね。うちの管理者は優しい人だからあんまり口うるさく言わないけど、他の会社じゃあそれで解雇されたって例も有ることだし。
 でもこんなに早いと誘惑が・・・。

 先ほど、出向中のT.E氏からメールが届きました。内容はT.E氏が申し込んだグリーティングカードに関する内容なんですが、メールの送信者はT.E氏のはずなのにどう見てもグリーティングメールをサービスしている会社からの内容でした。
 どうやらメールをサービスしている会社のシステムでヘッダ内のFromアドレスを、通常なら送信者のアドレス(この場合はサービスしている会社の担当者のメアド等)にするところを、申し込んだ人のアドレスを書き込んで送信しているようです。
 −−−うちの会社はccMailを使用してるため、ヘッダの内容が分からない。これはこれで問題のような気もしますが。POPかIMAPのサーバーにしてほしいなあ。−−−
 これってどうなんだろう?たしかに親しい人からのメールは嬉しいが、その内容は実は他の人から来てたとしたら。目くじらを立てるほどのことでは無いのかもしれないが、悪用されることは無いんだろうか・・・?
 と、ちょっと込み入った話で失礼しました。


2000/8/9 水曜日

曇り

 先週は夏休みでした。が、8月1、2、3日と出勤をしていました。昨日、一昨日はその代休でお休みいたしました。でもまだ代休が・・・。

 この夏休み中にやってしまいました。電気釜の水蒸気の吹き出し口にカードが入った財布を置いたまま炊飯してしまいました。水蒸気の熱で財布は黒こげ。クレジットカード、キャッシュカードはぐにゃぐにゃになってしまいました。(中の紙幣が無事だったのと、火事にならなかったのは不幸中の幸いか?)
 とりあえずさくら銀行に問い合わせると、印鑑と通帳を持ってくれば再発行出来るとのこと。でも間が悪いことに印鑑も通帳も会社に置きっぱなし。今日やっとさくら銀行に行って来ました。
 この口座、会社で通勤費を振り込むために作らされた物なので、平成3年に作ってからこのかた、一度も記帳をしたことがない。対応に当たってくれた係員が笑顔で、
 「じゃあまず記帳しますので座ってお待ちください。」
といってから待たされること15分。私の通帳は4冊になって帰ってきました。それでも帰りに笑顔で
 「ありがとうございました。」
と挨拶するところなんざあ「さすが銀行員。プロだね」と思ったりして。

 クレジットカードはもっと簡単で、曲がったカードにはさみを入れて、カード会社の再発行係まで送り返してくれとのこと。

 紛失とは違って誰かに使われる心配は無いんだけど、両方のカードが来るまで通帳でお金を出し入れしなければならないので、かなりめんどくさい。まあ2週間程度のがまんなんだけど。