ある担当者のつぶやき
戻る
この日記は「にしし」さんの「Fumy Web Diary」を使用して作成しています。
2001年7月31日火曜日 晴れ
もうぼろぼろ
先々週ぐらいから非常に不規則な勤務状況に陥ってます。原因はいま立ち上げ中の案件。非常に動作が不安定で、設計が来て付きっきりで見ているが原因が分からない。その対策に呼出がかかる。と言っても別に行って難しいことをしてるわけではなくて、負荷をかけるのに人手が必要だったりとか、なんかあったときのための待機要員とかで、待ち時間が異様に長く、実際の作業として仕事をしているのはほんの数時間。行ったが最後、いつ終わるともない待機状態に突入する。気合いを入れて「帰ります。」と断言しないと全然帰れない。今日も行って来てさっき帰ってきたとこ。現場でいろいろと大変なのは分かるんだけど、人呼ぶんだったら少しは仕切ってよと言いたい。
2001年7月17日火曜日 晴れ/くもり
貧血で倒れそう
昨日、成人病検診がありまして一昨日の夜9時から食べ物を食べちゃだめ、昨日の朝は水物もだめ。であの暑さのかな出社するとすでに脱水症状(おおげさか)。そんな中採血されてもう顔面蒼白。わたし子供の頃から血が苦手で、膝をすりむいたぐらいならいいんですが、カッターなどで指を切ったりしてどくどくと血が流れたりするともうだめ。真っ青な顔をしてノックアウト。そんなダブルパンチでもう冷や汗は出るわ目眩はするわ気持ち悪いわ・・・もう最悪。そんな中でも検診はすすみ最後は胃のレントゲン撮影。バリュームを飲まされてもう大変。ほんとうにレントゲン車の中で吐くかと思った。
バリュームを飲むとそれを出すために下剤を渡されるんだけど、昨日は検診を受けた後、午後から搬入でビックサイトに行くことに。なんか下半身に不安をかかえつつ首都高は渋滞。ありがたいことに切羽詰まった状況にはなりませんでしたが、検診の後は予定を入れてはだめだなあと思いました。
2001年7月12日木曜日 晴れ
わたしはプリンターのお守り役じゃない
わたしはプリンターのそばに座っている。最近、夜中も暑いせいか、プリンターの電源を入れっぱなしで帰るとよく熱暴走でプリンターが止まる。対応としては電源を切ってパネルをあけて熱を逃がすぐらいしかないんだけど、その間にもプリントアウトする人はいる。で、プリンターがそんな状態なもんだから近くに座っているわたしに
「これってどうしたの?」
と聞いてくる。わたしはプリンターの番人じゃあないんだよ。部の全員に説明しなけりゃなんないのかい。まったくOAの事となると使えるのが当たり前で、自分でメンテナンスしようなんて考えないんだもんなあ。
某テーマパークに入れた案件でいまものすごいバグ(というか設計のちょんぼというか・・・)が見つかって、設計はえらいことになってます。私も今日の夜、その対策でこれから深夜作業となるのですが、なんとも事態の全容が見えてきません。話の端々をつなぎ合わせて話を想像してるんですが、どうもよく分かんないことが多くて。うちらは何時、何を予定しておけばいいのか分からない状況になってます。予定はしていても計画が来ないので困ってます。
2001年7月10日火曜日 晴れ
今暇なのは俺のせいじゃない
最近やっと怒濤の現場作業が終わり、ほとんど事務所の席にいるんですが、なんか今外出している人のバックオフィスのような立場になっちゃってます。出先からかかってくる電話で「あれやって」「これやっといて」に対応して、自分の予定でありながら自分の予定じゃないと言った感じ。
やらなきゃならないことはあるんだけど、いろいろ資料を集めなきゃならず、お願いしてはいるんだけどみなさん忙しいらしくなかなか返事がないので作業しようにもできない。中にはお願いされたことすら忘れてる人もいるし。催促してものれんに腕押し。こっちの緊急性なんかおかまいなし。「ああ、そういえばそんなこともあったなあ」ぐらい。
今暇なのは俺のせいじゃない。
2001年7月9日月曜日 晴れ
CRT壊れる
近藤のPCのCRTが壊れたようです。電源は入っているけど真っ黒で何も表示されない状態になってしまったようです。ほかのCRTを繋ぐと映るのでたぶんブラウン管が逝ってしまったと思われます。
合掌。
周りの人に聞くと先週から「バチッ、バチッ」っと変な音がしてたようなんですが。寿命か、埃でショートしたか、鉄片でも入ったか。
このままだと仕事になんないのでとりあえず今使っていないCRTを使って急場をしのぐことに。なんかちょっと表示の大きさが変だけどそこは我慢してもらって。
うちの家のPCも以前CRTが絶不調になったことがあります。表示の上の部分が同期が取れないように流れ出して、そのうち画面の半分ぐらいまで進出してきていいかげん画面が見えなくなったので交換してしまいましたが。
でもまだディスプレーだからよいけど、HDDが壊れたりしたらと思うと・・・。
2001年7月6日金曜日 くもり/雨
こがめの結婚
久々に曇りから雨。でも上着を着ると昨日・一昨日程ではないがやっぱり暑い。
今朝も電車事故(飛び込み自殺らしい)があり電車が遅れました。電車が遅れたときの一瞬の判断って難しいですねえ。きっとすぐ動くだろうと思ったら延々と待たされたり、すぐに振り替えの電車に乗ったらなんてことない、すぐに動き出したりして。今日も平行している中央線に乗り換えようとホームを歩いていったら、乗っていた電車が動き出すとアナウンス。あわてて乗り込んで次の駅まで行ったらまた止まってしまって、すぐ動くだろうと座ったら「しばらく動きません」とのアナウンス。結局ぎゅうぎゅう詰めの中央線に乗ることに。判断は難しい。
さっきニュースを見たら昼頃まで影響があったようで、結構な事故だったみたいです。
となりの営業部にいる「こがめ」嬢が結婚することになったそうだ。相手は同じ営業部の男の子。まあめでたいことで。今日電車で大きな婚約指輪を見せてもらいました。でもうちの会社の掟で、夫婦は同じ部署にいれないと言うのがあるため、こがめはきっと移動になるとのこと。つまんないといえばつまんない掟なんだけど。
「最後のあがきをしていない」
とか
「わたし貧乏になっちゃうんです」
とか言いたいこと言ってますがまあお幸せに。結婚は11月だそうです。
(どうやらわたしのいる社宅に来るようで、お隣さんになるようです)
わたし会社では2台のPC(1台は東芝DynabookSS、もう一台はGateway PROFILE)を使っていますが、さっき初めて気付いたことがあります。それはDynabookは見る角度により色が変わると言うこと。液晶なので角度が変わると暗くなるだけなのかと思ったら色まで変わりやがんの。
気付いたのは同じHPを表示させたところ、なんか色合いが違うなあと思い、ディスプレーの角度を変えたところころころ色が変わった。普通正面と思って見ていた角度では黄緑が水色に見える。PROFILEの色が正しいともいえないのでどの色が正解かは分からないが、角度で色が変わっちゃうっていうのはどうかと思うけどね。
PCの場合、ディスプレイの設定でどうとでも変わるので、逆に思ったような色になっているのかどうかって言うのを判断するのが非常に難しいと言うことが言えるのでしょう。意図的に色合いを変えている場合も考えられるし。疑いだしたらきりがない。
2001年7月5日木曜日 晴れ
今日は朝から電車が遅れました。遅れたと言っても5〜10分程なんですが。遅れた原因は信号機故障と、前の電車内で急病人が出たためと。確かに連日暑い日で気分も悪くなると思いますが、遅れたせいでよけい気分が悪くなる人が増えるのではないかと思いました。幸い今日は遅れが短かったので混乱も少なかったのですが、1時間とか遅れたりしたら・・・。
家のインターネット接続環境が改善(フレッツISDN)されたせいだろうか、会社の環境が不満に思えてくる。HPを見ようとしてもなかなか表示されないと自分のいるネットワークが込み合っているのか、会社のPROXYが悪いのか、それともアクセスに行っているサーバーが混雑しているのかわからないからいらいらする。まあ会社の環境をとやかく言ってもしょうがないんですが。
さっきトイレに行ったら使用中の個室の中から
「かちゃ、かちゃかちゃ、かちゃ・・」
と言う音が。これはきっと中に入っている人が携帯のメールを作成している音に違いありません。会社で携帯に向かってメールを打ってると目立つのでトイレの中で暇な間にと思ったのでしょうか。静かなトイレの中から「かちゃ、かちゃかちゃ、かちゃ・・」と言う音だけが響いてると言うのは不気味なものです。
2001年7月4日水曜日 晴れ
あついっす。
とにかくここんとこ暑いです。噂によると今日は39°あったそうで。
「何人か絶対死んでるね。」
昨晩は風がなく、部屋の中の空気が澱んで暑いこと暑いこと。でもこれで冷たいものを飲み過ぎると体がだるくなるんだよね。夏ばてってやつ?会社は空調が利いていて快適なんだけどね。
昨日は急遽外出となり、あの暑い中歩き回ってました。現場事務所が並んだ前はクーラーの室外機からの熱風でしゃれになりません。少なくとも1度は気温が上昇してるね。
ここんとこ会社の椅子に座っていても、あれやこれや横やりが入って当初の予定の作業ができません。なんとかならんかなあ。
「7月になったら予定どんどん入れるからな。」
と上長は言っていたんですが、なんかそれどころじゃありません。
同じグループのSは今日の夜北海道に移動で、明日Do××Moの担当者がうちの工場を見に来るって言うんで(俗に工場見学ともいう)対応をするそうですが、実はSは工場に行ったことがないそうな。いかに営業とはいえ今まで工場に行ったこともないって言うのは何だかなあ。
なんかいつにもましてまとまりがない文章ですが今日はこの辺で。